企業詳細
株式会社ほくつう

- 代表者
- 代表取締役社長 早川 信之
- 資本金
- 7,800万円
- 所在地
- 〒920-8515 石川県金沢市問屋町1丁目65番地
- 電話
- (076)238-1111
- 創業・設立
- 創立:1950年6月
- 人事担当
- 管理本部 人事部
- 従業員数
- 607名(男528名/女79名)
事業概要・事業内容
1950年に電話設備工事会社として創立して以来、事業の多角化を進め、現在では「社会インフラ事業」と「ソリューションビジネス事業」の2つの事業を展開しており、“アナタのミカタ”として様々な情報通信技術で防災や減災という観点から皆さんの暮らしの安心・安全を支えるとともに、ビジネスシーンをより便利でより快適なものにするお手伝いをしています。あらゆる電気通信設備の企画・提案から設計、施工、メンテナンスまでトータルに手掛けるワンストップソリューションを実現するほくつうは、“ほくつうらしさを強みに一人ひとりが輝く企業”を目指し成長をし続けています。
ほくつうの強み
長年に渡って培われた強みは、高い「提案力」と「技術力」です。営業部門はお客様のお困りごとを的確に把握するとともに、国内外の様々な主要メーカーの機器を取り扱うマルチベンダーという利点を活かし、お客様のお困りごとに対して最適なソリューションのご提案を行います。また、お客様の思いを実現するための施工・メンテナンスを行う技術部門が自社にあることも大きな強みで、数多くの施工実績があります。
そうした高い提案力と技術力を活かし、最近ではスマホ等を活用した田んぼの水管理システムを実現したスマート農業や、害獣を自動検出し、通報するAIシステムのような独自ソリューションも展開しています。
ほくつうは、日本のすみずみにまでつながりをめぐらせ、人々にもっとしあわせになっていただくため、最適解を提案する“アナタのミカタ”であることをお約束します。
そうした高い提案力と技術力を活かし、最近ではスマホ等を活用した田んぼの水管理システムを実現したスマート農業や、害獣を自動検出し、通報するAIシステムのような独自ソリューションも展開しています。
ほくつうは、日本のすみずみにまでつながりをめぐらせ、人々にもっとしあわせになっていただくため、最適解を提案する“アナタのミカタ”であることをお約束します。


基本情報
- 企業名
- 株式会社ほくつう
- 事業内容
- 情報通信システム、消防防災システム、音響映像システム、市町村防災行政無線、監視制御システム、視聴覚教育機器、セキュリティシステムなど
情報通信システム全般のコンサルティング、システム設計、施工、メンテナンス、各種情報機器の販売、アプリケーション開発 - 休日・休暇
- 休日/日曜日・祝日、土曜日(ただし、休日のある週は出勤日)
夏季、年末年始
休暇/有給休暇(初年度15日付与)、特別休暇(有給)慶弔休暇、生理休暇、出産休暇ほか - 勤務時間
- 8:30~17:20(内休憩1時間:実働時間7時間50分)
- 賞与・昇給
- 賞与 年2回(7月・12月)
昇給 年1回(4月) - 初任給
- 大 卒: 226,800円 技術職/営業職(地域総合職)
短大/高専卒: 200,700円 技術職/営業職(地域総合職)
高 卒: 190,350円 技術職/営業職(地域総合職)
※2024年度実績 - 福利厚生・各種保険
- 退職金制度/従業員持株会制度/バースデー祝金
時差勤務制度/資格取得奨励制度/社内表彰制度
グループ研修・リフレッシュ活動補助/会員制リゾートホテル
リフレッシュ休暇制度/各種研修制度
健康保健/厚生年金保険/雇用保険/労災保険
確定給付企業年金/企業型確定拠出年金 - 職種・募集概要
- 技術職(地域総合職):電気通信設備の設置施工・メンテナンス、施工管理
営業職(地域総合職):官公庁、民間企業への提案営業 - 諸手当
- 勤務地手当、通勤手当、役職手当、家族手当、別居手当ほか