企業詳細
東レ株式会社石川工場

- 代表者
- 石川工場長 宮西 浩伸
- 資本金
- 1478億7303万771円
- 所在地
- 〒923-1294 石川県能美市北市町リ1
- 電話
- (0761)51-7501
- 創業・設立
- 東レ設立 1926年(石川工場は1975年)
- 人事担当
- 総務課労務G
- 従業員数
- 約350名(石川工場のみ)
事業概要・事業内容
東レは、素材メーカーとして繊維、機能化成品、炭素繊維複合材料、環境・エンジニアリング、ライフサイエンスの5つの事業を展開し、その技術力で世界をリードしてきました。
石川工場では、サステナブルで付加価値の高い衣料用の『合成繊維』や、飛行機やロケット、スポーツ用品に欠かせない最先端素材『炭素繊維複合材料』など、世界や宇宙で活躍する素材を生産しています。
東レ企業理念
東レの企業理念は、「わたしたちは新しい価値の創造を通じて社会に貢献します」というものです。東レが製造する素材の力を使って社会全体をより良くすること、そして持続可能な社会の実現に向けて、革新的な技術や製品を生産・開発していくということを目指しています。
お客様、社員、株主、そして社会全体に対して責任を持ち、環境保護や社会貢献を重視し、企業活動全般にわたる継続的なイノベーションを図り、世界の進化と発展を目指しています。さらに、社員が意欲を持って能力を発揮できる職場環境を提供し、人と組織に活力が溢れる風土をつくることも大切にしています。
お客様、社員、株主、そして社会全体に対して責任を持ち、環境保護や社会貢献を重視し、企業活動全般にわたる継続的なイノベーションを図り、世界の進化と発展を目指しています。さらに、社員が意欲を持って能力を発揮できる職場環境を提供し、人と組織に活力が溢れる風土をつくることも大切にしています。

石川工場航空写真

合成繊維

炭素繊維複合材料
求める人物像
東レ石川工場では、働くにあたって以下の3つを大切な要素だと考えています。
①現状に満足せず、自ら目標を設定して、周囲と協力しながら目標達成に向けて努力が出来ること
②挨拶を大切にし、職場でしっかりとコミュニケーションがとれること
③体調管理や社会・会社で決められたルールの意味を考えて守るなど自己管理ができること
基本情報
- 企業名
- 東レ株式会社石川工場
- 休日・休暇
- 日勤:完全週休二日制、年間休日121日
シフト勤務:休日はシフトサイクルによる、年間休日110日
※別途、入社と同時に有給休暇16日/年が付与されます(最大20日/年)。
※有給休暇取得率89.6%(2023年度実績) - 勤務時間
- 日勤:8:30~17:00(実働7時間半/休憩60分)
4組3交代シフト制:時間帯は以下の通り(実働7時間/休憩60分)
※残業は月平均で10時間以下
①7:00~14:00、②14:00~22:00、③22:00~7:00
勤務サイクル:①朝勤4日→1日休→③夜勤4日→2日休→ ②午後勤4日→1日休のサイクルを繰り返し
※夜勤は当日朝7時に勤務が終わるため、次の出勤まで実質3日以上の間隔が空きます。 - 賞与・昇給
- 賞与 年2回(6月、12月)計 月給5.3ヶ月分(前年度実績)
昇給 年1回(4月)15,860円(新卒者の前年度実績) - 初任給
- 月給 18万8,450円(残業代は別途支給)
※給与詳細は同社規定により決定
シフト勤務の場合は各種諸手当(下記)込みで
月給:27万5千円程度となります。
(2024年度実績、通勤手当除く) - 福利厚生・各種保険
- 契約保養所、カフェテリアプラン(10万円/年以上の補助)、寮・借上社宅制度、育児・託児支援制度(取得実績多数)、資格取得支援制度、従業員持株会、社員食堂、提携ジム
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、財形貯蓄制度、退職金制度、再雇用制度(65歳まで)、確定拠出型年金(DC年金)制度 - 職種・募集概要
- 生産技術職(生産オペレーター、品質検査、用役設備管理 など)
- 諸手当
- 交代手当(25,000円/月)、交代勤務責任者手当、法定選任者手当、作業手当、早出・残業・深夜業手当、休日出勤手当、寒冷積雪手当、通勤手当など