企業詳細

共和電機工業株式会社
代表者
代表取締役 寺田 武志
資本金
5,000万円
所在地
〒921-8025 石川県金沢市増泉4丁目8番16号
電話
(076)242-1181
創業・設立
創業:昭和21年 設立:昭和36年
人事担当
総務部総務課
従業員数
250名(男175名/女75名)
企業サイトへ(外部サイトへリンクします。)

コンセプト、事業内容

《未来のものづくりをもっとクリエイティブに》
 創業から約80年、電装・メカトロ搬送分野で多くのお客様のご要望に向き合ってきました。この間培ってきた高度な技術と豊富な実績を基盤として、ものづくりの次世代化を実現するため様々な挑戦を続けています。

〇エレクトロニクス事業
 電子回路基板から大型制御盤まで各種制御装置を製造。最先端のエレクトロニクス技術を駆使し、基板1枚から量産品までお客様の多様なニーズに応えます。主力の繊維機械制御装置は世界でもトップの性能を誇る津田駒織機に搭載されています。
〇メカトロニクス事業
 コンピュータ・ロボットなどを活用した自動化生産システムにより、限られたスペースで最大限の機能を発揮できる小型~大型搬送装置やパレット搬送ラインなど、お客様の環境に応じて最適な機械を提供。機械を動かす制御装置ももちろん自社で製造。
 機械・電気設計・製造・金属加工~メンテナンスに至るまでワンストップで提供できる体制を整えています。
〇ローラーシステム事業
 世界各地で活躍する、繊維機械の長尺ロールなどのパーツ生産で培った技術力とアイデアにより低コストで質の高い製品をご提案。印刷機、業務用洗濯機械、ロールスクリーンなどの応用が可能です。当社ならではの金属加工技術で、ものづくりの基盤を支えています。

共和電機工業で働く魅力

《共和電機は人を育てる、活かす会社です》
〇入社後のサポート体制は万全です
専門的な技術・技能を身につけるための研修制度や資格取得制度も充実。
一人ひとりの”やる気”を支援しています。
〇働きやすい環境づくりにも力を入れています
未経験者、女性、障がいをお持ちの方など、ダイバーシティ採用を促進し幅広い方々の雇用に対応するため、柔軟に社内の仕組みを変化させています。
柔軟な勤務時間制度や育児休業・時短勤務制度などライフステージに沿った働き方を推進しています。
「お互い様」が合言葉。困った時は助け合う環境です。

基本情報

企業名
共和電機工業株式会社
事業内容・生産品目
電気・電子機器、産業用制御装置、自動搬送システムの設計・製造からメンテナンス
ローラ、シャフトの製造
休日・休暇
完全週休2日制(土曜・日曜、年間休日122日)
年末年始、ゴールデンウイーク、夏季休暇あり
勤務時間
8:25~17:15(実働時間8時間) フレックスタイム制度あり
賞与・昇給
賞与 年2回
昇給 年1回
初任給
大学卒: 205,000円
高校卒: 168,000円
福利厚生・各種保険
退職金制度、永年勤続制度、資格取得支援制度、社内給食補助制度、慶弔規定、健康診断、インフルエンザ予防接種会社負担
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
職種・募集概要
設計・開発職 3名 : 製造職 3名
諸手当
皆勤手当、通勤手当、住宅手当(支給要件あり)、技能士手当、作業手当、家族手当、役職手当
企業サイトへ(外部サイトへリンクします。)